2023年度(令和5年度)願書受付・面接のご案内です。
※入園願書は直接来園されるか、電話でお問い合わせください。 >>連絡先、地図はこちら
【2019年(平成31年)4月2日~2020年(令和2年)4月1日生まれ】
・2022年度の3歳児・4歳児の転入園は随時募集です。
10月15日(土)~10月31日(月)午前9時~午後5時
平日は午後5時まで、水曜日は12時まで配布致します。
尚、土・日曜日、25日(火)は、配布致しません。
11月1日(火)午前9時~10時
【選考料5,000円を添えてください】
11月1日(火)午前10時~
※入園願書受付後に、本人および保護者の方の面接を行います。
※受付の際、受付順に面接時間を指定させていただきます。面接に対しての準備は必要ありません。
11月1日(火)面接後
※合否についてのご連絡は、当日いたします。なお、合否についてのお問い合わせは受け付けません。
発表後、入園料をご納入ください。
【入園料:150,000円】
※事情により、入園を辞退される場合、入園料をお返しすることができませんので、ご了承ください。
9月14日(水)13:10~14:30
10月5日(水)13:10~14:30
※両日とも内容は同じです。
4月以降、銀行振り込みでお願いいたします。
【保育料 :30,000円(月額)】
【教材費・光熱費:2500円(月額)】
【保護者会費 :1,000円(月額)】
※保護者会費は、誕生会の昼食代・運動会、クリスマスプレゼント代などの費用等に用いられます。
※遠足バス代等の必要経費は、実費をいただいています。
大田区にお住まいの方には、負担軽減のために区からの補助金があります。
【入園料補助金 :110,000円(所得制限なし)】
【保育料・教材費・光熱費補助金:32,500円】
※補助金については、申請時期に幼稚園で書類をお配りし、申請書にご記入いただき、幼稚園を通じて提出いたします。補助金のお受け取りは口座振替によります。
1948年1月、近隣の方々からの「 久ヶ原教会 で幼児教育を担ってほしい」との強い要望に応え、キリスト教保育の実践を趣旨として、久ヶ原教会付属こひつじ幼稚園が設立され、同2月1日に認可を得ました。
幼稚園の名称は詩人の藤浦洸氏、園章のデザインは洋画家の猪熊弦一郎氏によるもので、ともにこひつじ幼稚園設立時の久ヶ原教会員です。
園長 伊藤昌義牧師
1953年、園長 杉瀬祐牧師
1958年、園長 小野一郎牧師
1963年、山口文象氏の設計により園舎と礼拝堂を全面的に改築
1969年4月、園長 桃井完二牧師
1981年、「こひつじ文庫」開始
1982年、「おさなごルーム」開始
1984年、3年保育を開始
1991年、保育室の増築
1998年、園長 滝口宣牧師
2002年、園長 田中俊夫
2004年、園長 藤崎義宣牧師